薬の収納場所

スポンサーリンク

ここ10日ほど私も息子も風邪をひいたりしていました。

気温の変動に身体が対応できず、咳が出たり鼻水が出たりしていたら、案の定息子に移ってしまいました。

本日は我が家の薬の収納場所についてご紹介したいと思います。

大人は相当ひどい風邪をひかないと病院には行かないので普段は市販薬で済ませています。息子は5歳になったとはいえ、興味本位から薬を口にしたら困るので、念のため息子の手の届かないところに置いています。

ここです。

このかご2つが薬入れです。

市販薬は主人の健保の福利厚生でお安く買えるときがあるのでそういう時に買っておきます。左側が使用中の薬入れで、右側のカゴをストック入れにしています。今は、色々使って薬が少ない時期なので左側のカゴ1つにまとめてしまっています。

薬は箱のまま入れるとかさばるので、小さなジップ付き袋に入れて保存しています。ラベルシールで薬の名前と使用期限を書いておけば一目瞭然で分かりやすいです。

右側のカゴにはさらに小さいカゴを入れていますが、これは何に使っていると思いますか?100均で売っているwith531というカゴですが、病院でもらった薬を入れるのに使っています。

   

病院にかかると1週間くらい薬を飲まなければならないのでこのカゴに入れてシンク上に置いておき、飲み忘れのないようにしています。飲み終えたらwithはまたネームバスケットの中に戻しています。

この間、お友達の家に行った時に『いつも薬を飲んだらそのまましまわずに出したままになってしまう』という悩み相談を受けました。散らかったままになるということは、定位置が良くないということ。案の定、お友達の家の薬の定位置は廊下収納だそうです。貼り薬や塗り薬は廊下収納でもOKですが、飲み薬は水と一緒に飲むので、水をすぐに飲めるキッチンに収納する方が動線的には合っていると思います。

本日もご訪問頂きありがとうございました。