五月人形はどこに飾る?狭いマンションにおける飾り場所。

スポンサーリンク

5月5日が近づいてきました。「こどもの日」、いわゆる端午の節句ですね。
ということで、我が家でも少し前に五月人形を出しました。

五月人形とは?

五月人形とは、男の子の誕生を祝うとともに無事に成長し、強く、逞しく、賢い大人になるようにとの願いを込めて、5月5日の端午の節句に飾る人形のことです。なぜ兜や鎧かというと、昔は身を守る道具であったことから、子供の身を守り、災いがかからないようにという願いを込めて、鎧や兜を飾る風習が広がったそうです。

五月人形を飾る場所は?

一軒家でしたら大きな五月人形を飾る場所があるかもしれませんが、マンションだとなかなか飾る場所を確保するのが大変です。

マンション住まいの場合、どこに飾れば良いでしょうか?

五月人形を飾る場所としては、家の中で格式が高い床の間が最適ですが、マンションだとそもそも床の間がない場合が多いです。従って、我が家も含めマンションやアパートなどにお住まいで床の間がない場合は、リビングなど各ご家庭で最適な場所で良さそうです。

ただ、五月人形に直射日光が当たると、お飾りが色褪せてしまったりするので避けたほうが良さそうです。

玄関もあまりお勧めできません。なぜなら湿気が多く、ホコリをかぶりやすい場所だからです。キッチンコンロに近いような場所も油が飛んできたりするのでお勧めできません。五月人形は子供の成長を見守ってもらったり身代わりになってもらうお守り的な存在なので、出来るだけ格式高い場所を設けて飾りましょう。

飾る時期はいつからいつまで?

特に決まりはないようですが、春分の日から4月中旬くらいまでに飾ると良さそうです。しまう時期ですが、雛人形のようにしまい遅れると婚期を逃すようなことはありませんが、遅くとも5月中旬くらいまでにしまいましょう。天気が良い日にホコリを払ってから、柔らかい布などで包んで箱に入れてしまいましょう。

 我が家の飾り場所はというと・・・。

我が家では、リビングの飾り棚に飾っています。いつもは子供の作品を飾っているのですが、季節飾りがある時はその飾り場所になるので、今回もここです♫

マンションなので、コンパクトなサイズ感のものを選びました。母の知り合いで陶芸をやっている方が作ってくださったものです。それに座布団と屏風、弓と太刀を購入しました。

いつも箱から出して飾るときに、弓と太刀は左だっけ?右だっけ?と迷ってしまうので、底に飾り場所を書いたシールを貼っています。

鯉のぼりは、マンションなのでバルコニーに飾るよりも室内に飾る方が目に入る機会が多いので、卓上のものを選びました。有田焼のコンパクトなもので兜のお隣に飾っています。

【有田焼】鯉のぼり 飾り角陶板(皿立付)  【あす楽対応】 【平日14時までのご注文で翌日配送 ※日・祝は12時まで】 【ギフト対応可能】

価格:3,672円
(2017/4/17 11:15時点)
感想(0件)

まとめ

子供の無病息災を祈って、各ご家庭にとっての最適な場所に子供の成長を見守ってくれるように飾ると良いですね。

本日もご訪問ありがとうございました。